トップページ> 文化団体リレーレポート
文化団体リレーレポート
バックナンバー一覧
-毎月28日は「ふたばの日」-

掲載日:2010年4月12日
 「二葉の里歴史の散歩道」は、広島市東区の牛田新町から二葉の里を経て、JR矢賀駅までの間に点在する由緒ある神社・仏閣や史跡などの文化遺産を結んだ散歩道です。
 この散歩道には、広島市唯一の国宝である不動院金堂をはじめ、国や県指定の重要文化財が多数存在し、まさに文化財の宝庫と言えます。原爆により、焼失した神社やお寺もありますが、再建され、先人の歩んできた歴史を今日に伝えています。
 
 広島市では現在、新たな取組として毎月28日に、この魅力あふれる「二葉の里歴史の散歩道」をボランティアガイドがご案内しています。申し込みも料金も不要なので気軽に参加できます。
皆さんも「ふたばの日」に、この散歩道を歩いてみませんか。


≪ふたばの日定期ガイド≫

【日 時】3月〜11月の毎月28日 午前10時〜午後0時30分頃
【集合時間・場所】午前10時・JR広島駅新幹線口前広場
【コース】複数のコースの中から選択
【持参物】飲み物(歩きやすい服装でご参加ください。)
【申込・料金】不要
【問合せ先】広島市東区役所区政振興課 TEL 082-568-7705