トップページ> イベント情報検索
イベント情報 イベント検索
第32回ふむふむギャラリー「弥生人のアート−広島の絵画土器−」
 

広島大学東広島キャンパスの鏡西谷遺跡から絵画土器が発見されています。
広島県内では、最近の発掘調査で多く出土しており、シカ・船・建物・魚などが描かれています。今回の展示では、弥生時代の絵画資料の展示を通して、広島の弥生文化と弥生人の絵画表現の実像の一端について考えます。
【展示内容】
・建物の絵が描かれた土器/亀山遺跡(福山市)
・船の絵が描かれた土器/御領遺跡(福山市)・土森遺跡(三次市)
・シカの絵が描かれた土器/矢原遺跡(三次市)・新迫南遺跡(安芸高田市)・地蔵堂遺跡(福山市)
・人物の絵が描かれた土器/渡瀬遺跡(福山市)
・その他:鏡西谷遺跡(東広島市)出土の絵画土器

●詳しくはこちら⇒第32回ふむふむギャラリー

開催期間 2025/10/17(金) 〜 2025/11/ 3(月)
時間 開館時間/10:00-17:00(入館は16:30まで)
休館日/日曜日(11月2日は開館)・月曜日・火曜日・祝日
開催場所 鏡山1−1−1 特高受変電所内
広島大学総合博物館
埋蔵文化財調査部門展示室
交通手段 JR西条駅から「広島大学」行バス乗車(所要時間15分) 広大中央口下車 徒歩5分
入場方法・料金 入館無料
問い合わせ先 広島大学総合博物館埋蔵文化財調査部門 082−424−6198
問い合わせ先E-mail museum@hiroshima-u.ac.jp
ジャンル 美術