第44回 市民能楽のつどい
地元広島で活動する能楽四流派(観世流、宝生流、金剛流、喜多流)が一堂に会して、日頃のお稽古の成果を発表します。
この機会に、「能(謡・仕舞)」に触れてみませんか?
また、この日のために練習を重ねた「令和七年度能楽入門講座」や「こども能楽ふれあい教室」の受講生の発表も行います。
【内容】
仕舞、連吟、能楽展示ほか
*能装束と能面を付けての本式の演能・舞囃子はありません。
【出演】
広島市能楽愛好者連盟
令和7年度能楽入門講座受講生
こども能楽ふれあい教室受講生
◎特別企画「能楽ガイド★広島」開催!
異なる流派の能楽師が一堂に会し、お能について解り易くガイダンス!
この貴重な機会をお見逃しなく!
(出演:観世流能楽師 上田拓司、宝生流能楽師 石黒実都、金剛流能楽師 豊嶋晃嗣、喜多流能楽師 大島衣恵)
|