喜怒哀楽のことば
悲しいとき、嬉しいとき あふれ出た言葉の数々
人には様々な感情があります。
友との再会、大切な人との別れ、子どもの誕生・・・
生きていく中で経験する多様な出来事に、人は何を感じ、どのような言葉を残したのか、頼家に残された詩歌や手紙、日記などから紹介します。
江戸時代を生きた人々の感情と、あふれ出た言葉に触れてみませんか?
【解説会】
6月3日(土)、6月24日(土)、7月8日(土)
午後1時30分から(解説:当館学芸員)
※通常の入館料が必要です。 |
開催期間 |
2023/ 5/25(木) 〜 2023/ 7/17(月) |
時間 |
開館時間 午前9時30分-午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 月曜日(ただし祝休日は開館し、翌平日が休館) |
開催場所 |
頼山陽史跡資料館 |
開催場所 住所 |
広島市中区 袋町5-15 |
交通手段 |
市内電車「紙屋町経由広島港行」、バス「広島港行」「広島西飛行場行」、「袋町」下車すぐ |
入場方法・料金 |
入館料 一般200円(160円)、大学生150円(120円)、65歳以上・高校生以下は無料
※( )内は団体20名以上の料金 |
問い合わせ先 |
頼山陽史跡資料館 082−298−5051 |
ジャンル |
伝統芸能、文芸 |

|